「Slay the Spire」カードを拾ってカードで殴る

貴方はローグライクゲームをご存知だろうか?

ゲームを起動する度にほぼ全ての要素がランダムに配置され、プレイヤーは遭遇する敵やアイテムその他諸々にその都度多彩な選択を強いられ突破していく素晴らしいゲームだ。

f:id:heibonzin:20180604135655j:plain

 

今日はそんな素晴らしいローグライクゲームの一つ「Slay the Spire」を紹介しようと思う。本ゲームはデッキ構築型ローグライクゲームの一つであり、ハースストーンやShadowverse、MTGドラゴンクエストライバルズなどのTCGをプレイした事があるなら必ず楽しめるゲームだ。

本ゲームは未だアーリーアクセスではあるものの臨週程度で行われるアップデートにより日々遊びやすく、より楽しくゲームをプレイする事が出来る。

 

・概要

プレイヤーは謎の塔を登るキャラクターとなり塔の踏破(激ウマギャグ)を目指すのが目的で、最初に3人の中からキャラクターを選んでスタートする(この内1キャラは初期からいるが他のキャラはアンロックしないと使えない)

  • 強力なバフカードと手堅い防御力で敵を凌駕するアイアンクラッド
  • 圧倒的な手数と数多のデバフで敵をサイレント
  • まだ未実装(β版なら使用可能)で自分は未使用なのでわからない謎のロボット

の3人だキャラ毎に初期デッキ10枚及び初期レリック、そしてゲーム中に手に入るカードが異なりその戦い方も大きく変わる。

レリックというのは所謂常時発動するアイテムで、いずれも1つあるだけで常に強くなったり特定の場面に非常に強くなったりと強力な物だ。同じ物は1ゲーム中に2つ手に入らないが100種類を超えるレリックがプレイヤーを様々な形で助けてくれる。

 

ゲームを開始したらプレイヤーは最初に潜る部屋を決める。

f:id:heibonzin:20180522122823p:plain

上記のスクショは第一階層の地図で塔は第三階層まである、つまり3つの地図をクリアすれば踏破完了だ。

マーカーを1つずつ説明していこう。

  • 未知:様々なランダムイベントが発生する
  • 商人:敵や財宝から得たゴールドレリックやカード、ポーションを購入出来る
  • 財宝:ゴールドやカード又はレリックがノーリスクで手に入る
  • 休憩:HPを回復させるか所持しているカードを1枚強化出来たりする
  • 敵:倒すことでカードとゴールドを得る、稀にポーションも得ることが出来る
  • エリート:強敵だが倒す事で敵の報酬に加えてレリックが手に入る

この地図は確定情報であり道中にどれだけの敵とエリートがいるのか、ボス敵がどの種類か、何処で休憩すれば良いのかが一目でわかるので最初の部屋を決める前に地図を見渡してある程度計画を立ててから挑もう、因みに分岐している所はその手前の部屋を攻略後に自分で選択肢が選べる。

 

ここまで来ていよいよ敵との戦闘の説明だ。

f:id:heibonzin:20180522124828j:plain

プレイヤーは戦闘開始時にエネルギーが最大値まで回復し手札が5枚配られる。左下に見える3/3が毎ターン与えられるエネルギー(他TCGで言う所のマナ、PP)であり、ど真ん中下部のカード、その左上に書かれた数字がエネルギーのコストである。

右側に見えるのが敵であり敵の下部にはHPが常に見えており上部には敵の行動が示されている、プレイヤーは敵からのダメージを受けると当然HPが減る、本ゲームは回復手段がとにかく乏しい為最初は出来るだけ攻撃を受けない事が重要だ。

ここでアイアンクラッド(写真はサイレントだが)の基礎デッキ10の内多くを占める【ブロック】カードの紹介だ、このカードは1エネルギー5ブロックを得る事が出来る、ブロックは「次のターン開始まで数値分のダメージを防ぐ」という物であり、つまりは敵の攻撃が来る度にブロックを貼らないといけない訳だ(例外と言うのは常に存在するが今回は割愛)、逆に言えば敵が攻撃してこない時はブロックを貼らないで攻撃に集中できる。因みにデバフは戦闘終了時に消えるからその点は安心だ。

敵を倒せば確定でゴールドとカード(3択で1枚手に入る)、稀にポーションが手に入る。ポーションは3個まで持つ事が出来、戦闘中にエネルギー無しで自分のターン中なら何時でも使用する事が出来る物だ、手に入る数が少なく使い切りな代わりに「即座にエネルギーを2回復」する物や「即座に12ブロックを得る」など強力だ、最近のアプデで16種類も増えた

 

・要約

カード、ポーションレリック、それらを駆使して様々なランダム要素と戦い塔と踏破(激ウマギャグ)していくゲーム、1ゲームが1時間前後で終わる事、3キャラ目のロボットが完成間近である事、そして遊びやすく何度も色々試したくなるこのゲーム「Slay the Spire」如何でしょうか、個人的には値段がお手頃なのでオススメです。(オススメしないとこんな長文書かない)(こんな長文読んで頂きありがとうございます)